山の日は、山に親しみ
山の恩恵に感謝することが目的の8月の祝日・休日です。
山の日は比較的新しい祝日で、お盆と重なるなど
存在感が薄いのは否めません。
知らなくても困らないですが
「なんか最近できたよくわからない祝日」の山の日について
簡単に紹介します。
2024年の山の日はいつ?
今年2024年(令和6年)の山の日は、8月11日(日)です。
パリオリンピック2024の最終日です。
山の日はいつできた?オリンピックでの混乱
山の日は、2014年に制定され、2016年から施行された国民の祝日です。
山の日は、8月11日に設定されています。
ただ、2020年と2021年は例外的に日付が変更されました。
東京オリンピックの開催に伴う特別措置法によるものです。
2020年、東京オリンピックの閉会式の翌日、8月10日(月曜日)に
山の日は移動されます。
しかし新型コロナの流行により、オリンピックは1年延期に。
そのため、2021年もオリンピックの日程に合わせて山の日を移動します。
当初は、閉会式翌日の8月9日(月曜日)に移動する予定でしたが、
長崎原爆の日であることから見直され、閉会式当日の8月8日(日曜日)に移動。
翌日の9日(月曜日)は振替休日となりました。
もしオリンピックが2022年に再延期となった場合は、2年連続で8月8日になる予定でした。
幸いにもオリンピックは無事に開催されました。
なぜ8月11日が山の日になったか
この日が山の日の理由は次のようなものです。
- お盆休みと連続させやすい。
- 漢数字の「八」の字が山の形に見える。
- 「11」に木が立ち並ぶイメージがある。
- 都道府県の山の日で多く用いられていた。
山の日という言葉は、1961年に富山県であった山岳イベントの新聞記事に見られ、
60年前から山の日を作ろうという動きはあったようです。
山の日はいらない?必要な祝日なのか
山の日が制定されたことで、国民の祝日の数は16となりました。
これは世界でも最多レベルです。
また、6月と12月を除くほとんどの月に祝日があります。
このことから、「祝日が多すぎる」「経済活動や教育に悪影響がある」
「山に関係ない人も多い」などという批判や反対意見もあります。
しかし、山の日制定派は、
「山岳文化や自然環境を尊重する」「健康やレクリエーションを促進する」
「夏場の連休を増やす」などというメリットを主張しています。
実際に、山登りやハイキングなどのアウトドア活動は人気が高まっており、
多くの人々が山や自然と触れ合っています。
また、山や森林は水源や生物多様性など
私たちの生活や社会に欠かせないものです。
山の日は、私たちが普段当たり前と思っている山・自然の価値、役割に気づき、
感謝する機会に良いかもしれません。
英語で山の日は?
山の日は英語では「Mountain day」「Day of the mountain」ですが、
そのままではよく分からない時には以下のようになります。
- Mountain day is a national holiday on August 11th.
- August 11 is a national holiday called Mountain Day in Japan.
- Mountain Day is celebrated in Japan on August 11th.
きのこの山の日
2016年に株式会社明治が制定し、日本記念日協会に登録。
きのこの山は1975年発売のチョコレート菓子。
「アポロ」の製造ラインを活用し、アポロにクラッカーをつける形で開発された。
おわりに
これら以外にも、各地の森林管理局や市町村、
山岳団体などが様々なイベントを企画しています。
詳細は全国山の日協議会のホームページで確認できます。
今年はパリオリンピック2024が開催されましたが、
フランスの有名な山は「モンブラン(標高4810m)」です。
山の日は、山や自然に親しんだり、
近所の山に思いを寄せてみてはいかがでしょうか。
山の日は大混雑も、富士山五合目の規制ゲートは効果あり。奥庭からの絶景や麓からのルートで新しい富士登山を知ろう https://t.co/XaPLo856W3 #富士山 #吉田口 #富士スバルライン pic.twitter.com/A6BCaNWoyy
— Travel Watch (@travelwatch_jp) August 13, 2024
おまけ
六甲山は、兵庫県で神戸の後ろにある山です。
標高931mで車やケーブルカーで頂上まで登れる山です。
六甲ガーデンテラスや植物園など観光施設があり、
山上の気温は、下の市街地より5℃ほど低く
古くから関西で近場の避暑地として知られています。
山頂の展望台からは神戸市街と海、遠く大阪のビル群まで一望できます。
徒歩でのアクセス:
阪急六甲駅から六甲ケーブルの駅までバス15分
(16、106系統・210円)
六甲ケーブルで山頂まで10分(600円・たまに運休)
コメント