鉄道の日とは?由来・歴史

アフィリエイト広告を利用しています。
田園に続く線路 風物詩
この記事は約11分で読めます。

10/14は鉄道の日です。
ただ、鉄道ファン以外にはあまり知られていないのではないでしょうか。

現在は主に子ども向けイベントや、駅などできっぷやグッズ販売が行われます。

なぜこの日なのか?
年に一度の鉄道の記念日について紹介します。

鉄道の日とは何か

中央線の電車

簡単に言うと

日本最初の鉄道ができた日です。

もう少し詳しく

鉄道の日とは、日本の鉄道の歴史・発展の記念日です。

  • 明治5年(1872年)10月14日(旧暦9月12日)
    新橋駅ー横浜駅間に日本初の鉄道が開業。

    当時は、イギリス製の蒸気機関車(SL)が客車をひく列車で
    蒸気船に対して「陸蒸気(おかじょうき)」と呼ばれました。
  • 大正10年(1921年)10月14日
    鉄道開業50周年で、東京駅の丸の内北口に鉄道博物館(初代)が開館
  • 大正11年(1922年)
    10/14を「鉄道記念日」として制定

現在の鉄道博物館は埼玉県の大宮にありますが、最初は東京駅でした。

その後、平成6年(1994年)に鉄道の利用を広く促すために
「鉄道記念日」から「鉄道の日」に改称され
JRグループだけでなく
すべての鉄道事業者が祝う記念日となっています。

2023年鉄道の日・秋冬のイベント

線路

※すべてを記載しているわけではありません。

10/1鉄道フェスティバル in東北
10/8・9第30回鉄道フェスティバル
10/8・9中部運輸局 第30回鉄道の日記念イベント
10/8長門鉄道部 ながと鉄道まつり
10/7・8九州鉄道記念館 鉄道の祭典
10/8唐津車両センタートレインフェスタ
10/8土佐くろしお鉄道 トレインフェス
10/7・8郡山駅 感謝祭・子ども向け体験イベント
10/7・8YOKOHAMAトレインフェスティバル
10/8名古屋臨海鉄道オリジナルグッズ販売会
10/11~24大阪駅 鉄道の日記念ポップアップショップ
10/13~15新山口駅 駅弁販売イベント
10/13~15広島駅 駅弁まつり
10/14岡山駅 駅弁まつり
10/13~東急オンラインお宝市
10/14・15地下鉄博物館 イベント
10/14大宮駅 グッズ・部品販売イベント
10/14鉄道博物館駅 てっぱくスペシャル月間
10/14武蔵境駅 鉄道フェスタ2023in武蔵境
10/14鹿島田駅 鉄道でハグくむ幸2023
10/14横浜駅 鉄道6社局合同イベント
10/14山形駅 鉄道まつり
10/14秋田駅フェスティバル2023inAutumn
10/14三陸鉄道 宮古車両基地まつり
10/14八戸駅 鉄道の日記念イベント
10/14青い森鉄道ふれあいフェア
10/14盛岡駅 ひなび展示イベント
10/14一ノ関駅 子ども駅長服撮影イベント
10/14仙台駅 鉄道の日感謝デー
10/14福島駅 ふくしマルシェ
10/14新白河駅 鉄道の日イベント
10/14会津鉄道フェスティバルin西若松駅
10/14新津駅 にいつまるごと鉄道フェスタ
10/14直江津駅 なおえつ鉄道まつり
10/14東武博物館 鉄道の日入館無料
10/14葛西臨海公園駅 カサリンてつどうまつり
10/14・15江ノ島電鉄 藤沢・江ノ島・長谷・鎌倉で入場券購入の人に台紙進呈
10/14甲府駅 鉄道の日イベント
10/14~11/20山梨県立リニア見学センター「きかんしゃトーマスとなかまたち」
10/14長野総合車両センター 鉄道フェスタ
10/14野辺山駅 乗車券持参で「レストラン最高地点」に来た人に食品進呈
10/14岳南電車 がくてつこどもまつり
10/14黒部峡谷鉄道 鉄道の日イベント
10/14富山駅 W7系グランクラス車内見学・鉄道の日イベント
10/14万葉線 電車まつり
10/14・15京都駅 子ども向けイベント
10/14福知山鉄道フェスティバル
10/14近江鉄道 全線100円で一日乗り放題
10/14~大阪メトロ 車両部品などオンライン販売
10/14加古川駅 鉄道の日記念イベント
10/14鳥取駅 鉄道の日イベント
10/14松江駅 グッズ販売・駅弁まつり
10/14木次駅 子ども向けイベントなど
10/14岡山駅 東山車庫 鉄道の日フェア
10/14三次駅 鉄道の日イベント
10/14徳山駅 第4回鉄道フェスティバルinとくやま
10/14下関総合車両所(幡生駅) 鉄道ふれあいフェスタ2023
10/14とさでん交通 桟橋車庫見学・維新号体験乗車イベント
10/14長崎電気軌道 鉄道の日記念電車 運転
10/14・15熊本駅 くまもとレイルウェイフェス2023
10/15函館市電 530号無料電車運転
10/15古川駅 鉄道フェスティバル2023
10/15松本駅 鉄道の日記念フェスティバル2023
10/15碓氷峠鉄道文化むら 乗車体験イベント
10/15水上駅 鉄道&運動会イベント
10/15駅祭ティング2023 in中之島公園 大阪
10/15北条鉄道まつり
10/15一畑電車感謝祭 雲州平田駅
10/15南福岡車両区 鉄道フェスタ2023
10/15小倉車両センター工場まつり2023
10/15第28回にしてつ電車まつり
10/15肥薩おれんじ鉄道 イベント 出水駅
10/19~29東急プラザ 蒲田を走る電車まつり
10/19~11/5京都鉄道博物館 JR貨物車両展示
10/20~12/20大阪メトロ 御堂筋線90周年スタンプラリー
10/20~25上野駅 第70回交通総合文化展2023
10/20首都圏新都市鉄道 TXグッズ販売会 柏の葉キャンパス駅
10/21第35回新幹線車両基地まつり(仙台)
10/21秋田総合車両センターフェア2023
10/21はなまりフェスタin大曲駅
10/21くりこま高原駅感謝祭
10/21日本信号 第10回鉄道まつり(久喜)
10/21千葉都市モノレール ちばモノレール祭り2023
10/21小海線ふれあいフェス2023
10/21いいやま駅まつり
10/21,22鉄道ふくいフェスタ2023
10/21えちぜん鉄道 開業20周年車両基地イベント
10/21伊賀鉄道 いがてつマルシェ
10/21,22若桜鉄道 ピンクSL お披露目走行・グッズ販売イベント
10/22仙台空港鉄道・阿武隈急行 グッズ販売会 仙台空港駅
10/22山形鉄道 フラワー長井線まつり
10/22上毛電気鉄道 感謝イベント2023
10/22北陸鉄道 ほくてつ電車まつり
10/22都電荒川線感謝祭
10/22伊豆箱根鉄道 三島広小路駅ハロウィンイベント
10/21(中止)新潟駅 第30回鉄道の日記念イベント
10/21・22メモリアルシップ八甲田丸 JRあおもり駅まつり
10/21・22きんてつ鉄道まつり2023in五位堂
10/22神戸新交通 六甲ライナーフェスティバル2023
10/22福岡市地下鉄フェスタ2023
10/22阪急レールウェイフェスティバル(会場は事前応募制・オンラインオークション)
10/26~31東武グッズ・部品販売イベント(東武百貨店船橋店4階)
10/28秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合駅秋祭り
10/28相鉄 ほしかわ☆フェスタ
10/28碓氷峠鉄道文化むら 鉄道グッズ・古物販売会
10/28八高線児玉駅 児玉ターミナル
10/28上信電鉄感謝フェア
10/28南海電車まつり2023
10/28,29ロカ鉄まつりin貝塚(水間公園)
10/28電車de柏原マルシェ(近鉄上本町駅)
10/28えいでんまつり
10/28山陽鉄道フェスティバル(東二見)
10/28JR西日本 後藤総合車両所一般公開(富士見町駅)
10/28大分車両センター トレインフェスタ
10/28みやざき鉄道の日フェスティバル2023
10/29寒河江駅 ATERAZAWA LINEお客様感謝デー
10/29小山駅フェスティバル2023
10/29第9回浦和美園まつり&花火大会
10/29あいの風とやま鉄道 屋代駅イベント
10/29水島臨海鉄道 2023鉄道の日記念フェスタ
10/29くま川鉄道 秋のくまてつまつり
10/27~29京都鉄道博物館 ナイトミュージアム
10/28~11/7東武鉄道グッズフェア(東武動物公園駅東武ストア)
10/25~11/7JR大阪駅 ICOCA20周年 イコちゃんポップアップショップ
11/1~1/8東武 8000型Wスタンプラリー
11/1~1/31翔んで埼玉 エキタグスタンプラリー
11/1~30JR東日本 鉄道博物館 アテンダントのお仕事紹介イベント
11/2~12/27鉄道博物館 鉄道AR祭!~『シンカリオンZ』と『むかしの車両』を体感しよう~
11/3~19相鉄ジョイナス50周年記念スタンプラリー
11/3弘前駅 あずましフェスタ 2023
11/3富山地鉄 ちてつ電車フェスティバル2023
11/3佐世保車両センター 早岐鉄道フェスタ2023
11/3ことでん電車まつり
11/3北九州 モノレールまつり2023
11/3,4九州鉄道記念館 秋のファミリーフェスタ2023
11/3鹿児島中央駅 鉄道の日イベント『みんなでお祝い ふれあいまつり』
11/3,5岡山電気軌道 運賃無料day
11/3-5鉄道・軌道パネル展(徳島駅)
11/4純愛の聖地庵治・観光交流館 鉄道グッズ販売イベント
11/5栗橋みなみ祭り
11/5直方車両センター 福北ゆたか線フェスタ2023
11/8~1/21関東 私鉄10社電車スタンプラリー
11/9~30京都鉄道博物館 103系ICOCA10周年ラッピング復刻
11/11,12吾妻線 川原湯温泉駅 ワユスポ!
11/11流鉄 子ども向け鉄道の日イベント
11/12福島交通 路面電車復刻記念イベント
11/12埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり
11/12ちちてつ駅まつりin寄居駅南口
11/12遠州鉄道トレインフェスタ2023
11/11,12第3回予土線FunFun祭り
11/11,12阪堺グルメフェス2023(12日のみ南海グッズ販売)
11/11,12イオンモール直方 のりものフェスティバル
11/13~30大阪駅うめきた地下口(改札内)鉄道SNS「Raili」1周年記念写真展
11/18都営フェスタ2023 in三田線(志村車両検修場)
11/18多摩モノまつり2023(高松駅)
11/18第10回させぼ公共交通ふれあいフェスタ(佐世保駅)
11/19北九州貨物ターミナル駅開業20周年記念祭
11/19はんしんまつり2023【事前受付10/26まで】
11/19天竜浜名湖鉄道 天浜線フェスタ2023
11/19長崎電気軌道 第21回路面電車まつり
11/23伊豆箱根鉄道 ふれあいフェスタ2023
11/23阪急 大阪梅田駅 新駅開業50周年記念イベント
11/25鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア
11/25阪急 山田駅 50周年記念イベント
11/25ゆいレールまつり2023
12/3JR西日本 東貝塚駅西口駅舎開業イベント
12/9釜石駅 ひなび展示会

事前申し込みが必要ないものを中心にのせていますが
変更がある場合がありますので、
念のためお出かけ前に各社のHPなどでご確認ください。


国土交通省では優れた鉄道事業者や取り組みを賞する「日本鉄道賞」や
鉄道・運輸機構では「鉄道のある風景写真コンテスト(9月)」などを実施しています。

日本の鉄道の大まかな歴史

新橋駅のSL
新橋駅のSL。開業時のものではなく1945年製で、1972年まで兵庫県で走っていた機関車です。

明治時代、最初の新橋~横浜間は、わずか29kmでしたが、
その後、全国に路線が延伸されていきました。
最初は技術がなく、欧米から輸入した機関車などを使っていました。

明治末期には、東京~大阪間の東海道本線や、
北海道や九州へ渡る連絡船を利用した、本州以外への路線も開通しました。
山岳地帯や離島などにも路線が敷設され、地域や国内外との交流を促しました。

大正時代には電化、蒸気機関車から
電気機関車やディーゼル機関車への切り替えなど技術革新が進みました。
都市部では地下鉄や、私鉄などもこの頃に多くが誕生し、
人々の移動手段として重要な役割を果たしました。

昭和時代は戦争に巻き込まれながら人々の足として走り続けます。

戦後は、戦災で被害を受けた路線・車両を復興させ
高速化や安全性、省エネ性の向上などが図られていきました。
一方で、長く主役だったSLは少しずつ姿を消していきます。

1964年には東京オリンピックに合わせ、
200km以上で走る世界初の高速鉄道「東海道新幹線」が開業しました。

日本の高度経済成長時代を、
鉄道は他の交通には真似できない輸送力で支えました。

その一方で、国鉄は赤字にさいなまれていました。

平成時代になり、国鉄の民営化やJRグループの発足など、
経営体制やサービス内容などが大きく変わりました。

また、新幹線・在来線などもさらに高速化や利便性向上を進めました。

私鉄や第三セクター鉄道なども多様化しました。
ただ、JR西日本の脱線事故など、悲惨な出来事もありました。

令和時代に入り、技術はコンピューター化で高度になってきました。

コロナ禍の乗客減少を乗り越え、リニア中央新幹線や新路線の開通など
鉄道は時代に合わせて今後も発展していくことでしょう。

鉄道の日関係のきっぷ

JR東海の電車

秋の乗り放題パス

秋の乗り放題パスは、連続する3日間、
全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席が乗り放題になるきっぷです。

発売額はおとな7,850円・こども3,920円です。
発売期間は2023年9月16日(土)~2023年10月20日(金)
利用期間は2023年10月7日(土)~2023年10月22日(日)です。

このきっぷでは、BRTやJR西日本宮島フェリー(入島税100円要)が利用できます。
青い森鉄道・あいの風とやま鉄道なども一部通過利用可能です。
特例として、特急・急行列車や全車指定席列車も一部区間で利用できます。

北海道新幹線を利用したい場合は「秋の乗り放題パス 北海道新幹線オプション券」を併用で
「奥津軽いまべつ~木古内」間と「木古内~五稜郭」間を、片道1回だけ利用できます。
このオプション券はおとな2,490円、こども1,240円です。

期間も短いのでそろそろ終わりですが、
連続する3日間は少し使いづらい感じです。

おわりに

JR西日本の新快速

今年は「鉄道の日制定30周年」です。
また昨年2022年は、鉄道開業150周年の節目でした。

普段電車に乗る方も乗らない方も、この機会に鉄道でお出かけや
旅行などを考えてみてはいかがしょうか。



コメント

タイトルとURLをコピーしました