お盆に食べたいおすすめの料理・食べ物を紹介

アフィリエイト広告を利用しています。
風物詩
この記事は約4分で読めます。

お盆とは、ご先祖様の霊が家に帰ってくる期間です。

お盆には、お墓参り・お供え物をすることで、
ご先祖様に感謝と供養をします。

お盆休みの連休で、親族で集まりごちそうを囲むことも多い時期です。
おすすめの料理や食べ物を(レシピ以外で)紹介します。

広告




精進料理とは?

京都の精進料理

精進料理とは仏教の教えに基づいて作られた料理です。

肉や魚など動物性の食材は使われません。
穀物・野菜・海藻・果物など植物性の食材を使います。

仏教では「五戒」という五つの戒律があります。
その中に「不殺生戒」というものがあります。

「生き物を殺してはならない」という教えで、
動物を殺して食べることは罪だと考えられています。

仏教徒は肉や魚を避けて精進料理を食べ、
自分自身を清め、生き物に感謝します。

精進料理には「五辛」という五つの野菜も使われません。
「にんにく・玉ねぎ・ニラ・ねぎ・らっきょう」のことです。
辛味や匂いが強く刺激的な野菜です。

仏教で「五辛」は欲望や情欲を煽るものだと考えられ、
修行や瞑想に集中するため、避ける必要があります。

「五辛」は体臭や口臭を強くするため、
仏様やご先祖様に失礼とも言われています。

精進料理は一汁三菜が基本です。

一汁は味噌汁や豆乳汁などです。
具材は季節の野菜、豆腐、わかめなどを使います。

三菜は煮物・和え物・炒め物などです。
野菜やきのこ、豆類、海藻類などを使います。

調味料は、醤油や味噌、酢、砂糖、塩などで味付けします。
油はごま油や菜種油など植物性の油を使います。

精進料理は色や形や食感にもこだわります。
五色(青・赤・黄・白・黒)
五味(甘・酸・苦・辛・塩)
五法(生・焼・煮・蒸・揚)
を意識し、バランスの良い料理を作ります。

お盆に精進料理をお供えする理由

お盆は家に帰ってくる故人、ご先祖様の霊を迎える行事です。

精進料理を用意してお供えすることで、
ご先祖様に敬意と感謝の気持ちを表します。

せめてお盆の間だけは、食物としてきた生き物に感謝し、
供養するという意味合いもあります。

精進料理は消化が良くて体に優しいため、
夏バテ防止や健康促進にもよさそうです。

お盆に食べる定番の料理や食べ物

精進料理についてご紹介しました。
最近はお供えだけ精進料理をお膳立てしておく家庭も多いようです。

では、食卓ではどのような料理が食べられるのでしょうか。

お寿司

パック寿司

お寿司は、お祝い事やおもてなしにぴったりの料理です。

お盆には、故人の好物だったり、家族が集まる機会というわけで、
お寿司を食べる家庭は多いです。

手巻き寿司やちらし寿司などを作ることもあります。

カレー

レトルトカレーonサトウのごはん

お盆には、カレーを作って冷凍保存しておくと便利です。

急な来客や忙しい時にも、温めてすぐに食べられます。
野菜や肉をたっぷり入れて栄養バランスも良くしましょう。

ハンバーグ

ハンバーグと付け合わせ

ハンバーグも子どもから大人まで好きな人が多い料理です。
お盆には、ハンバーグを作って冷凍保存しておくと便利です。

温めてソースをかければ、簡単に一品になります。
サラダやスープと一緒に食べると良いでしょう。

冷やし中華

冷やし中華

冷やし中華は、暑い夏にさっぱりと食べられる料理です。

お盆には、冷やし中華を作って涼しく過ごすのも良いです。
麺はスーパーに安いものもあり、具も好みで変えてもOKです。

たれ・ドレッシングは市販のものでも美味しくできます。

果物

切ってあるすいか

果物は、夏の味覚としてスイカが代表的です。

故人が好きだった果物や季節の果物を選んでみましょう。
果物はビタミンや水分が豊富で、夏バテ予防にも効果的です。

甘みが増したり、熱中症対策としてスイカに塩をかけて食べる人もいます。

白玉団子

お盆には白玉団子を供える家も多いといわれます。

お盆の初日13日に供える団子を「迎え団子」
お盆期間の14日ごろに供える団子を「お供え団子」「落ちつき団子」
お盆明けの16日に供える団子を「送り団子」と言われています。

「迎え団子」は、この世に帰ってくるご先祖様の道中の疲れを癒してもらいます。
甘いタレやあんこなどを付けた団子で、6個以上用意することが多いです。

「お供え団子」は、お盆中ゆっくり過ごしてもらうおもてなしの意味があります。
おはぎを供えることが多いようです。

「送り団子」は、あの世へのお土産としての意味です。
シンプルな白い団子が一般的です。

団子は、スーパーや和菓子屋に行けば季節商品として並んでいますが、
「白玉粉」「上新粉」があれば自分で作ることもできます。

白玉粉はなめらかでもちもちした食感、上新粉は粘りがなく歯切れのいい食感のようです。

まとめ

ぼたもち

お供えは、上のようなぼたもちも良いかもしれません。
以上、お盆に食べたい料理や食べ物をご紹介しました。

伝統的な料理に挑戦するのも良いですし、
自分や家族の好きなものを用意するのも良いと思います。


【広告】



コメント

タイトルとURLをコピーしました