【2024】9月1日「防災の日」とは?地震や台風など災害に備える防災グッズと対策

アフィリエイト広告を利用しています。
防災・防犯
この記事は約28分で読めます。

毎年9月1日は防災の日です。

TVやネットでも防災訓練の様子などが報道されますが、
今年は元旦の能登地震、南海トラフ情報が出た宮崎地震と
今までにも増して重要性が高まっています。

防災の日とはそもそも何?という所と、
備えたい防災グッズあまりお金がなくてもできる対策を紹介します。

防災の日とは?2024年はいつかや由来・目的

2024年の防災の日はいつ?

2024年9月カレンダー

2024年の防災の日は9月1日(日)です。
祝日ではありません。

防災の日とは?由来・意味

津波避難タワー

防災の日とは災害に備える心構え、防災対策を学ぶための日です。

1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんで
1960年(昭和35年)に制定され、その年は避難訓練などが行われました。
今年は関東大震災から101年目です。

1949年に死者135人を出したキティ台風、
死者・不明者5000人以上となった1953年9月の伊勢湾台風なども
防災の日制定の流れをつくったといわれています。

9/1ごろ、古来より二百十日(にひゃくとおか)ともいわれ
風水害が多い時期として、昔から農家の厄日で警戒されていました。
9月は台風のイメージが強い時期です。

防災の日を含む1週間を防災週間として、全国でイベント・訓練が行われます。
私たちは自然災害の多い日本で暮らし、2024年は元旦に能登半島沖地震があるなど
いつどこで何が起こるかわからない日常にいます。

防災の大切さを認識するために活用したい記念日です。
(参考・東京消防庁「防災の日と二百十日」)

地震など災害に備える防災グッズ

防災ヘルメット

置いておきたい防災グッズは、以下が一般的です。

  • (飲み物)、食料(いつも食べている物)
  • トイレットペーパー、除菌ティッシュ
  • 非常用トイレ
  • 常備薬・持病の薬
  • ラジオ(防滴・防水が望ましい)
  • 懐中電灯、ランタン
  • 携帯電話(スマホ)モバイルバッテリー
  • 電池(持っているライトなどの電池)
  • 毛布・寝袋
  • カセットコンロ・予備ボンベ
  • ポータブル電源(大容量の蓄電池)

最低3日、できれば1週間分を備えることが大切です。

大規模災害を想定すると、さらに3週間分は自活できる量があればより安心です。

食料はローリングストックという言葉があり、
普段買っている食べ物などを少し多めに買い、
古い物から消費することで、無駄になりにくいとされています。

アウトドア用品が役に立つことが多いようです。

個人的には、非常用持ち出し袋・セットとして売られているものは
質が良くないわりに高いことが多いです。
自分に必要な物を個別にそろえた方がよい気がします。

ただ、そんな暇はない方にはセット品をおすすめします。


下に少しおすすめを紹介しています。

お金がないときの防災対策

食料備蓄ローリングストック

専用の防災グッズ・非常食は正直お金がかかります。
必ずしも本格的な対策品を買う必要はありません。

あまりお金がない時でもできる、防災の備えをいくつか紹介します。

  • 防災アプリをダウンロード
    スマホなどですばやく最新情報を伝えてくれます。

    有名なのは「特務機関NERV防災」「Yahoo防災速報」
    「NHKニュース・防災」です。
  • 自分の家や近所のハザードマップ確認
    市町村や消防署などのホームページで見ることができます。
    避難場所や避難経路は、実際に歩いて確認すると安心です。
  • 家にあるものや普段使っているものを活用
    懐中電灯やヘルメットは、自転車用などで代用できます。

    保存水・非常食はミネラルウォーター・缶詰・レトルトなど、
    賞味期限に注意ですが、切れていても食べることは可能です。
  • 家具・テレビなどを固定・補強
    地震や台風で、倒れたり割れたりすることを防ぐためです。

    家具や窓ガラスを固定したり補強するグッズは
    100円ショップや安いものもあります。
  • 家族などと避難経路や連絡方法を話し合う
    災害時には停電で、電話・インターネットも使えなくなることがあります。
    その場合は、携帯キャリアの災害用伝言板などを使って連絡します。

完璧に対策しようとすると、お金は無限に必要ですが、
少しでも備えをすることで、被害を軽くすることが可能です。

まとめ

阪神淡路大震災の被災地
阪神淡路大震災での神戸

私たちは災害の多い国で暮らしており、
最近は南海トラフ大地震のリスクが高まっています。
「南海トラフ地震臨時情報 巨大地震注意 取るべき対応は?」(tenki.jp)

自分や家族を守るため、9月の防災の日を機に
備えを見直すことが大切です。

防災グッズを増やしたりしてみてはいかがでしょうか。

9月の二十四節気
【広告】
おすすめ商品








コメント

タイトルとURLをコピーしました